
洸様 かな子様
準備を進めていく中で色々な壁に直面しましたが、プランナーさんの最善のタイミングでの最善のアドバイスで無事に結婚式を挙げることができました☆
- ララリアンにお申し込みをいただいた理由を教えてください
-
足の悪い祖父母も含め、親族が集まりやすい地元での式場探しからスタートしララリアンに出会いました。
白を基調とした挙式スペースで、どんなスタイルの挙式でも行える点にも魅力を感じ二人で決めました!〈続きを読む〉 - 結婚式でこだわったポイントは?
-
新郎の父が消防団に所属しており、団員の方が伝統ある纏(まとい)をしてくださるとのことだったので、挙式&披露宴の入場は和装で、乾杯も鏡開きをして日本酒で乾杯しました。鏡開きの時にゲストの方と一緒に掛け声を合わせたり樽酒をふるまったりと、あまり見ない演出となり、ゲストにも非常に喜んでいただけました♪
〈続きを読む〉 - 式当日、一番印象に残ったことは?
-
披露宴会場でのバージンロード、ヴェールダウン、ヴェールアップの演出です。纏を行う関係上神前式を行ったものの、バージンロードを歩いたりヴェールダウンを行ったりという送り出してくれる両親との場面も欲しくて、、、悩んでいた時に披露宴での演出としてというご提案をいただきました。両親も照れながらも喜んでくれて、ゲストの方にも「披露宴でのヴェールダウンや指輪交換やは初めてのスタイルで良かった」と好評でした。
〈続きを読む〉 - 「これは取り入れて良かった!」と思ったことは?
-
乾杯の挨拶を新郎の従兄弟のお子様にお願いしました。互いに職場の方は呼んでおらず、堅苦しく長い挨拶も嫌だし、、、と悩んでいた時にこの件に関してもアドバイスしていただきました。「あちらを立てればこちらが、、、」などという無駄な悩みも持たずに済み(笑)。4歳の男の子でしたが大人顔負けの乾杯の発声で、和やかに楽しく披露宴をスタートすることができました!
〈続きを読む〉 - 招待したゲストの皆様からの声はいかがだったでしょうか?
-
二人らしい、とても楽しく気配りの行き届いた式だったと言っていただきました。お子様のゲストが20人とちびっこが多い結婚式になりましたが、特に気になることも無かったと。また、司会の方の語りがとても素敵で感動したとの声もたくさんいただきました。
〈続きを読む〉 - お二人から担当プランナーへメッセージをお願いします!
-
優柔不断な私たちの気持ちをしっかりと汲み取り、私たち二人に合った最善の案を最善のタイミングで常に考えていただき、本当にありがとうございました。
新郎の仕事上、式当日の2週間前まで一人で準備を進めていましたが、無事に当日を迎え、上記のような声をゲストの方々からいただけたのも本当に岡松さんのおかげです。
二人で意見の折り合いがつかずイライラしていた時も岡松さんの笑顔や声掛けに何度も救われました。ララリアンでお式を挙げられたこと、担当が岡松さんだったこと、ご縁に本当に感謝しています。ありがとうございました。
〈続きを読む〉